今日は栄養セミナー。
講義では話になかったのですが、当たり前に結局のところ人間は口にしたもの(食事やサプリメント)でしか身体は作られません。 エネルギーとなる糖質、身体作りの基本となるたんぱく質、脂質もすべてが悪ではありません。 そしてビタミン・ミネラルを含めた5大栄養素、バランスが大事です。 水分もお忘れなく。
逆に口にしたもので身体を壊すものもあり、代表格はタバコや過度のアルコール、頻繁なインスタント食品など。
いくら良質のトレーニング・練習を積んでも、口にしたものにより左右されます。 スポーツに、ダイエットに、健康に、当たり前のようで当たり前になっていない事多くないでしょうか?
1日3食±1、言うまでもなく大事です! 再考を!