甲子園、メジャーリーグの日本での開幕戦、桑田の引退、松井の結婚と何かとテレビなどでは野球関連の報道が多い。
あまり試合は見れないが、何となく楽しい。
アメリカに渡った当初は野茂が奮起していたのを思い出す。
一度、ドジャースタジアムに彼の試合を見にいったことがあるがホストファミリーに“明日、ドジャースタジアムに行く”がまったく通じなかった・・・単に日本語英語だけど、ドジャースタジアムを無理やりカタカナで書くとダジャースティデアムとなる。文字にするとあまり違いを感じないが、発音するとこれがまったく違う。あの時、悲しいくらいに通じなくて、最後にはNOMOを連呼してやっと分ってもらった。今思い出しても悲しい。カタカナでまったく違う英語っていっぱいありますね。
マタドールトレーナーズでのパーソナルトレーニングではご希望があれば英語でもセッションできますよ。英語とトレーニングで一石二鳥

http://www.matadors-trainers.com/