名古屋のランニングクラブ、Matadors Style Runners(マタドール・スタイル・ランナーズ)。

走り始めたばかり・走り始めたい初心者のランナー、怪我に悩む・怪我の予防をしたいランナー向けのランニングクラブです。


詳しくは、こちらのホームページより
http://www.matadors-style-runners.com/
をご覧ください。

2008年09月06日

痛みの不思議


痛み自慢したことないですか?


スポーツジムでトレーニングして、翌日または翌々日にでた筋肉痛を。 久々にやった野球で肩が痛かったり、サッカーで脚がパンパンになって歩き辛かったり。 


“昨日さ〜・・・”って感じで人に話をしたことないですか? スポーツやトレーニングをした事を少し誇らしげに。


パーソナルトレーナー/トレーニングコーチをしている私も高校生の頃、ある痛みでしばらくプレーができなかったことがあります。


病院で受けた診断名、“リスフラン関節炎症”


今はパーソナルトレーナー/トレーニングコーチの仕事柄、それがどんなものか理解していますが、それがチンプンカンプンである高校生の頃の私的には少しガッツポーズ 手(グー)


だって、チームメイトやクラスメイトに自慢できるから。


チームメイトには、足首の捻挫や○○筋の筋疲労など障害持ちの仲間がいて、それを“だって俺、○○だもん”と少し自慢げに話していました。 


でも何と言ってもこっちは、“リスフラン関節炎症”。 訳分らなかったけど、こっちは訳分らないカタカナ、なぜか勝ち誇った私。 チームメイトの皆も“それ、すげぇな〜(笑)”さらには“いいな〜、それ”


今日、高校生を指導していてふと思い出しました。 このメンタリティー、高校生だからってこともなく大人でもありますよね?


ちなみに、リスフラン関節炎症とは足の甲に痛みが出るもので靴などで圧迫されていると我慢できないくらいの痛みを伴います。 


これ、私が靴の紐を必要以上に締めない理由です。 あの痛みが怖いのもあります。 以前に、パーソナルトレーニング中に聞かれたことがあったので。 不思議に思われていた方も多いかも。
posted by まっく at 23:58 | TrackBack(0) | 障害・傷害
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18955690

この記事へのトラックバック