パーソナルトレーニング中のインターバルの間に英語の質問を受けた。
“屈辱”って英語で何て言うの?
パッと頭に浮かばず・・・・・“すいません、分りません”

悔しくて、調べました、“humiliation” あぁ〜そうだった! 見るとすぐに思い出せるけど、パッと言われると分らなくなっている。
パーソナルトレーナーのクライアントさんで日本語の喋れない外国人さんがいるから、その時に英語を使うくらい。 または1年か2年に一度ぐらい行くアメリカでのトレーニング・セミナーにて英語を使うくらい。
それ以外で最近では英語の勉強もしていないし、映画などの映像でも英語に触れていない。 本は読んでいるけど。 所詮、自分の範囲で満足していまっている自分。
いかんです、英語の勉強にも時間を費やさないと・・・
パーソナルトレーニングのクライアントさんは、広島出身の広島カープファン。 友人との賭けに負け、携帯のストラップに中日ドラゴンズのドアラを付けさせられているみたいで、それが屈辱みたいです(笑)
私的には、今日答えられなかったのが屈辱・悔しいです・・・勉強しないと!