名古屋のランニングクラブ、Matadors Style Runners(マタドール・スタイル・ランナーズ)。

走り始めたばかり・走り始めたい初心者のランナー、怪我に悩む・怪我の予防をしたいランナー向けのランニングクラブです。


詳しくは、こちらのホームページより
http://www.matadors-style-runners.com/
をご覧ください。

2008年11月12日

恥を捨てる


英語勉強中のパーソナルトレーニングのクライアントさんに“この本、本当?”って感じで尋ねられた一冊。

pAlCeBu.jpg


久々に英語の学習本を読みましたが、なかなか面白い! そうだね〜と納得のフレーズもあれば、それは言い過ぎでしょ〜ってフレーズもありです。



結論的には読んでためになります、でもこの本を丸呑みしてしまうとせっかく覚えたフレーズも使える場所がなくなってしまうのでは?が感想です。  



英語は覚えた事・聞いた事を喋る! これに限ります。 知識詰め過ぎて、喋る事に怖気づいてしまう、これが一番のミスです。 日本人には多いと思います。 



大好きな・尊敬する元メジャーリーガーの長谷川滋利さんが言っておられました、“(英語を喋る事に)恥を恥と思わなくなると人は適応する”  



彼の場合の適応には日本人メジャーリーガーの準パイオニアとしの野球への適応のニュアンスも含まれていると思いますが。




日本語でも少しの言い方の違いやニュアンスで伝わり方がまったく変わってくる、英語に限ったことではないですよね。
posted by まっく at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22799319
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック