11月より毎週日曜日実施中のパーソナルトレーナー養成講座@マタドール・パーソナルトレーニングジム。
はや1カ月が過ぎました、受講生の成長ぶりには毎回楽しみをもたらしてくれます! 今日の講師は私。 今回のテーマは下半身のトレーニングとその解剖学、ただ何となくエクササイズを処方するのではなく、その人その人の合わせてて的確にトレーニングを、エクササイズを選択する知識と見極め方を実技交えての講義。
動きを機能解剖で捉え、必要なエクササイズを選択する、パーソナルトレーナーとしての醍醐味です。 本や雑誌やTVで紹介されているようなトレーニングを行うのではなく、個人個人に合わせて、“なぜ?”そのトレーニング方法を選ぶのか、まさにパーソナルトレーニングの真骨頂。 必要なトレーニングを必要なだけする、目的を持ってトレーニングする最も効果的な方法がこのパーソナルトレーニング!
解剖学の知識が十分にないと、話の内容は・・・??? 解剖学の知識があると点と点が結ばれて、“あぁ、そうだったのか!”と今まで行ってきたトレーニングが腑に落ちる、そんな内容の講義だったと思います。
受講生の表情を見ていて、ピーンときた表情が現われると、話し手としては結構感動です。
絶対に受講生を世に出すために教えます! その先もちゃんと準備していますからね。 逆にそのレベルに達しないと出しません、ここはシビア。 不十分で世に出ているパーソナルトレーナーも多いのが現状で、業界的にはいかがなものだろう?と疑問もいっぱいありますが、マタドール認定は胸を張ってパーソナルトレーナーですと言わせます。
厳しくするよ、でも頑張りましょうね!