久しぶりにトレーニング関連の文献を英語(原書)で読みました。
日本語は電車の中で読む事多いのですが、英語を電車で読むのがどうも苦手で。。。このところゆっくり読む時間もなくて、サボってましたね。
英語で読む良さは、何と言っても情報が早い、そして日本語に翻訳されない内容も多いから多くの知識を選択できる。 英語から遠ざからないためも大きな理由の一つですかね。
専門学校の講義が春休みに入ったので、今年の春休みは勉強して知識ブラシュアップが課題。 夏休みはトレーニングとランニングばっかりだったから、春休みは学習したものを自分の身体で試す期間にしてみます。 良い物はパーソナルトレーニングやチームでのトレーニング指導に生かしますね!